MENU
  • ホーム
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 運営者情報
SORAIRO
  • ホーム
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 運営者情報
  • ホーム
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 運営者情報
SORAIRO
  • ホーム
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 運営者情報
  1. ホーム
  2. 運営者情報

運営者情報

杏

はじめまして、お越しいただきありがとうございます。
私は現在、小学生と園児二人の女の子の子育てをしながらこのブログを運営しています、管理人の杏です。
このページでは、ブログの内容と、運営者である私の自己紹介をしています。

目次

このブログについて

30代子育てママが実際に行った場所や使ったものなどについて、情報や感想をわかりやすく、ギュッとコンパクトにまとめたレビューが中心のサイトです。

当事者目線ならではの感想、独自の意見を取り入れてながらも、主観的になりすぎず、また一部の偏った情報だけではなく、見に来て下さった方の必要な情報をお届けできるように、十分な調査のうえ、網羅性のある記事作成を心がけています。

ハンドメイドについて

元アパレルメーカー勤務歴6年。商品企画から縫製面の品質管理を中心にしていた経験を活かして、初心者でも、ミシンがなくても、手芸が不慣れでも生活にちょっと役立つハンドメイド情報を掲載しています。

個人的にも幼少期からモノづくりが大好き。小学校低学年からフェルト手芸をはじめて今でも一番好きなジャンルはフェルトです。ブログ内でも製作品が時々登場します。

中国語について

中学校の時に初めて聴いた広東語の音楽に衝撃を受けて、それ以来中国語に魅了されています。

高校から中国語(北京語)を勉強し始め、短大では中国語を専攻、社会人になってから語学留学をしました。

歴史や政治の課題があり、中国に好感や親しみをもてない…といった人も多いですが、ご存じの通り衣食住をはじめ、漢字、二十四節気といったありとあらゆる身の回りの肌に馴染んだ慣習の基礎となっているものは、多くが古代中国から伝来したものです。

個人的な思いとしては、私たち日本人は気の遠くなるほど昔から中国の文化をよく知っている、共有している、これからも共存していくためにお互いが必要な存在だと確信しています。

このブログでは、記事はまだ少ないですが、現代中国のトレンドやエンタメなどの「華流」の情報を掲載していきます。「中国が好き」、「中国の〇〇が好き」と思ってもらえるようなきっかけになれたら、この上ない喜びです。

【取得資格など】
中国語検定 2級
HSK 6級
TECC(中国語コミュニケーション能力検定)最高スコア 790点

【その他】
陝西師範大学 国際漢学院 語学留学
留学期間中「迎奥運(08年北京オリンピック)留学生スピーチコンテスト」
作文部門:優勝
スピーチ部門:準優勝
作文「我和二胡」地方紙:西安日報掲載

お出かけ情報・購入品レビューについて

プライベートでは女の子二児の母をしています。

お休みの日におでかけした場所の情報や使ってみたものの感想などを、30代ママならではの目線で紹介しています。

「次の休み、なにしようか?」というときに思い出していただけたら嬉しいです。

わたしについて

ハンドルネームの「杏」は、留学時代に住んでいたアパートのあった地区の名前、「杏園小区」からとりました。

実は内向型HSPのコミュ障であるため、基本的には一人でいることが一番好きです。

保育園や学校の集まりでも気が付くと一人でいて、周りのママさんたちをみて、自然に集まって会話を楽しんでいる彼女たちの能力ってすごいな…と思いながら傍観していることが多いです笑

ありがたいことに話しかけていただいておしゃべりをしたあとは、帰宅後疲れてしまうことも(その時は楽しいのですがね)。

そして、平日の日中は週5で事務パートの勤務後、帰宅後は洗濯に夕ご飯、宿題の丸付けと皿洗いにお風呂から寝かしつけまでを嵐のようにこなして自分のことはほとんど全部後回し、仕事と家事育児に追われて、「今日も何もできなかったなぁ…」と思いながら、ぐったり寝落ちする毎日。。

そんな私にとってブログの存在は、自分の考えや収集した情報をじっくりと時間をかけて整理し、文章化して組み立て、記事というひとつのかたちにして発信できる、数少ないツール。

表立って人前で意見したり営業トークをしたりすることが苦手な私が、ママ目線でありながらも客観的で役立つ情報をまとめたり、普段は表に出せない自分の想いを発信することで一つの自己実現がかなえられれば、と思いこのブログを立ち上げました。

今、仕事に育児に毎日頑張っている方へ、ひとときでも日常から離れて気分転換ができ、新しいことに興味をもったり、子どもとの時間がより楽しくなる、そんなきっかけづくりができるブログにしていけたらと思っています。

ここにたどり着いたあなたが、「今まで知らなかった新しいなにか」をお持ち帰りいただけることを願っています。

 もしも「おもしろそうだな」と感じていただけましたら、お気に入りやブックマークに登録していつでも見返していただけたら嬉しいです。

最近の投稿

  • 【2025年最新版】◆即完売!Nオーガニック 福袋 購入ガイド◆ショップ別ネタバレ解説
  • 【正直レビュー】HANATSUYU(はなつゆ)美容液が気になる!そんなにいいの?特徴と効果をチェック 
  • 【日本初上陸!】大ヒット華流ドラマ「神隠し」はどこで見られる?
  • 【今見たい韓国ラブコメ】「哲仁王后(チョルインワンフ)~俺がクイーン!?~」の魅力について語ってみた
  • 【新潟県】オフシーズンをこどもと楽しむ!湯沢高原パノラマパーク

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

アーカイブ

  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2023年9月
  • 2023年7月
  • 2023年5月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2021年12月

カテゴリー

  • くらし
  • コスメ
  • ハンドメイド
  • 中国語
  • 台湾
  • 台湾飯
  • 哲仁王后
  • 旅行
  • 神隠し
  • 育児
  • 華流ドラマ
  • 韓国ドラマ
固定ページ
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 運営者情報
  • ホーム
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 運営者情報

© SORAIRO.

  • メニュー
  • ホーム
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 運営者情報
目次